@@vodkagorilla5488 さん ありがとうございます。ブフォネス先生は、亡くなった時まだ50歳だったんですね。残念です。ブフォネスをあげて下さっていたので、また見たくなり(FERDINAND-BUJONES A Portrait of a Dance Legend)というDVDを引っぱり出して見てしまいました。やっぱり凄い❗レッスン風景、ステージ、1974年のヴァルナコンクールと、いろいろあるんですが…バレエの技術的な事はよくわからないんですが、白鳥、ドン・キ、海賊、何を踊っても、自由自在…この全く力み無くおっしゃるように音符の中を泳ぐような踊りは、運動神経と柔軟性と筋力が並外れていて、意識しなくても最大限の力を出しながら完全に体をコントロールできるからなのでしょうか。それとも最大限はもっと凄いけれども、外さないようにコントロールしているのでしょうか?音楽の感性は習って備わるものでもないかもしれませんが、本当に飛び上がるときも音がなると同時に飛び上がるし、脚を打ち付ける(ドン・キとか)動きの時も、コンクールとかではピアノのポロローンていう音の通りに(すみません表現下手)打ち付けていてびっくりしました。美しい~✨そして、手が凄く優雅なんですね。脚はめちゃめちゃ軸がしっかりしてて、手首はいつもゆるく円を描いて実にエレガント❗現代の(といってもブフォネスは少し前の人ですが)私が思うニジンスキーのイメージに一番近いのが、ブフォネスです。と、まあこんな事を考えたりして、長々失礼しました…
40年前に東京バレエフェスで観て惚れ惚れしたブフォネス様のフトモモ…じゃない「海賊」。男性の脚が美しいと初めて感じました。こちらで再会できて(しかも解説付き)嬉しく思います。
音ハメが凄い。五感がバグらないから見てて気持ちいい!!
バレエの事は分かりませんが、音感に定評ある歌手の人って、生演奏のその日その時の微妙なズレや、奏者のテンションに、その場でバチバチハメて絶対に外さないんで、
脳がバグらず、めっちゃ心地いいし、爽快感あるんですが、ダンスでやるって凄すぎ。
ブフォネス様❣️又、あなたの海賊が見たいです😭
世界バレエフェスティバルの時に、会場近くで私服のブフォネス先生を見かけました。居るだけで常人でないオーラが漂っていて衝撃だったのを思い出しました!
今でも大好きなダンサーです。素敵な動画ありがとうございました!
ブフォネス動画アップありがとうございます 第一回バレエフェスティバルで衝撃を受け
来日公演は殆ど鑑賞していました 人間性も大変素晴らしい方でした 多くの方々に知って欲しいです
デュポンも大好きでした!この時代はドンにしても 今と異なり異端児の芸術性が素晴らしかったと思います
ウラジーミル デレヴィヤンコ もよろしかったらぜひ
コメントありがとうございます。バレフェスを見られたんですね!なんて羨ましい…是非舞台で踊る姿を見てみたかったものです。リクエストもありがとうございます。見てみますね!
昔、バレエコンサートの後出待ちしてサインをいただきました。優しい笑顔で応じてくれました😢。ゴリラさんの解説でどれだけ凄いダンサーだったのか改めて深く理解した次第です。ありがとうございました。
昔、メトロポリタン歌劇場で、森下洋子さんと、海賊
踊ったときから、大ファンになりました。お二人の体で音楽を奏でて、上品な踊り、場数を踏んでいたんでしょうね、観客に見せる間の取り方、高度のテクニックくに驚きました。
デュポン先生と同時期に活躍されていたブフォネスさま。あの跳躍が素晴らしく心に深く刻まれています。
バレエフェスで圧倒されただ見つめるだけでした。
映像をありがとうございます。
残念にも20年ほど前、まだお若い時にpastawayされたことが残念です。
上手なダンサーはスローで見ても欠点がないのですね。
今の時代にブフォネスさんにスポット当たってるの見られたのはうれしいサプライズでした。Gorillaさまはお幾つであられるのかなぁ~?
高校生の時にバレエ漫画SWAN やアラベスクを読み、バレエ公演を観に行くようになりました。
ABT来日公演やバレエフェスでブフォネスをみて、なんて踊りが綺麗なんだろう!と大好きになりました
素人ですので、どこがどうすごいか分からず鑑賞していましたが、こちらの動画で勉強になりました
しかし、知らなくても素晴らしいものは素晴らしいんですよね!
亡くなられたときはショックでしたが、いまでも1番好きなダンサーです
ブフォネスといえば、豪快なバランセが「パキータ」でも「海賊」でも印象に残っています。すごくセクシーでした。全身から滲み出るチャーミングさ。あのころのABTは本当に凄かったです。
かかと前!永遠のターンナウト‼️👏🏻✨
どんなに小さいバレエ学校でも注意されるような基本的なことかもしれませんが、プロでもそれを維持するのがどんなに難しいことなのか、この動画シリーズを見て分かりますね🧐🧐
ブフォネス、つま先きれいで、基礎がすごい人でしたよね。
そしてバレエ音楽の使い方、というか、腕をひとつ、首をすこしかたむけたりするのひとつも、音楽に忠実でそれがエレガントでした。ジャンプも回転も、軽さと重さの絶妙バランスで、力強い優雅さが素敵でした。
コメントありがとうございます!
力強い優雅さ、まさにその通りだと思います。私は音楽性を舞台で表現する為には、とてつもない実力が無いと出来ないと思っていますがどのように感じられますか?ブフォネス先生のように音の中で泳ぐように踊りたいものですが、ついバランスが崩れてしまったり肩が上がってしまったりで、うまく出来ないものでして、それの難しさを痛感します…m(_ _)m 見れば見るほどブフォネス先生には生きていて欲しかったと思います…。
@@vodkagorilla5488 さん
ありがとうございます。ブフォネス先生は、亡くなった時まだ50歳だったんですね。残念です。ブフォネスをあげて下さっていたので、また見たくなり(FERDINAND-BUJONES A Portrait of a Dance Legend)というDVDを引っぱり出して見てしまいました。やっぱり凄い❗レッスン風景、ステージ、1974年のヴァルナコンクールと、いろいろあるんですが…バレエの技術的な事はよくわからないんですが、白鳥、ドン・キ、海賊、何を踊っても、自由自在…この全く力み無くおっしゃるように音符の中を泳ぐような踊りは、運動神経と柔軟性と筋力が並外れていて、意識しなくても最大限の力を出しながら完全に体をコントロールできるからなのでしょうか。それとも最大限はもっと凄いけれども、外さないようにコントロールしているのでしょうか?音楽の感性は習って備わるものでもないかもしれませんが、本当に飛び上がるときも音がなると同時に飛び上がるし、脚を打ち付ける(ドン・キとか)動きの時も、コンクールとかではピアノのポロローンていう音の通りに(すみません表現下手)打ち付けていてびっくりしました。美しい~✨そして、手が凄く優雅なんですね。脚はめちゃめちゃ軸がしっかりしてて、手首はいつもゆるく円を描いて実にエレガント❗現代の(といってもブフォネスは少し前の人ですが)私が思うニジンスキーのイメージに一番近いのが、ブフォネスです。と、まあこんな事を考えたりして、長々失礼しました…
ブフォネス 大好きなダンサーです。久しぶりに彼の踊りを見てゾクゾクしました。
全身から発するオーラが半端ないですね。
バレエに愛されてる、バレエを愛している その感じがひしひしと伝わってきますねー!
素敵なダンサーですよね✨
あぁ、待っておりました。
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
うん、最高!
ご意見はほぼほぼ共感いたしますが、鼻息荒すぎます!!www
😂😂😂😂🦍🦍🦍🦍
大好きでした❤
ブフォネスは本当に丁寧な踊りをするから大好き。
このVTRも取ってあります。
1分40秒の写真ルルヴェ高すぎでしょ
こんな美しい方がいたとは😊🧡
コメントありがとうございます😊 他にもあるので是非ご覧になってください!バーレッスンの動画は超一級です!
彼の登場は衝撃でした。故松山樹子先生が彼の踊りを観て「生きていて良かった」とおっしゃっていたのが忘れられません。その一言が彼を物語ります。
ロシアで訓練した人は、ミカエルバリシニコフさんが、最高にコアが真っ直ぐに思えます。ヨーロッパの人など、女性も含めてお腹と胸が鳩胸になり、全身が腰で分かれているようになり、体の統一感がなく二つに分かれるような人が多いのでは、というような気がします。全く素人感です。体の作りがまず素晴らしいのでしょう。
おまけのアルブレヒトの脚!!
こっちバージョン初めて見ましたが
素晴らしいですね
😎👏☺️🦍🔥✨
断捨離中、DVDを見入っちゃっていたら、ブフォネス先生のパキータのDVDが出てきました(笑) 持ってたなんてビックリしました。捨てずに置いておきます。
🤩👏👏
脚に翼、もしくは見えないエンジンがついてるのでしょうか。
コメントありがとうございます。バレエを極めると、正しい筋肉を隅々まで鍛えると、こうなるんですね…凄すぎます。
あ~!ブフォネスだぁ!ゼレンスキー観ちゃったら、怒濤のようにお薦めで出て来てしまい…。ブフォネスも好きでしたよ。小柄なんですけどね。お顔もよござんした。バレエフェスにも出て下さったし。
私はやはり、ツェスカリ-ゼ先生のバレエが好き。
アップされている動画いつも見返してます。特にこちらは何度も。解説が楽しい!床を押す、はがすという表現もバレエ ならではですね!
これだけ激しい動きの踊りをしても息を乱す素振りも見せず優雅な笑顔。厳しいお稽古の結果なんだろうなあ。
おまけのジゼル も圧巻です。私はこの踊り方が好きです。この場面、このように踊らない方も多いように思いますが、こういうのって踊り手の解釈?それとも振り付けの方が決めるのでしょうか?
コメントありがとうございます!本当に丁寧で大好感が持てるダンサーですよね!是非一度生で見たかった…。ジゼルは私もこのバージョンが好きです。振付家の意向もありますし、ダンサーの要望が通ることもあるのでなんとも言えませんが、難易度的にこの振りを高いレベルで踊れるダンサーが少ないというのは事実だと思うので、なかなか見れなかったりしますよね。
ダメだコリャ、、、、バイ チョーさん
この方の踊りを初めて観ました。美しいと思うのですが、ムハメドフみたいに押し出しの強い筋力化け物の体力任せの踊りに比較すると、技術的に優っていてもガラ公演で華やぐか、小柄な女性と組むしかないという縛りがあると思います。熊川哲也氏もロイヤルで青い鳥ですから、カーストがあるんでしょう。
はあ〜
🥰